盛岡ぶらぶら旅

かなり遅い初詣を兼ねて、大好きな盛岡の街をぶらぶら。

お気に入りのお店を、ゆったりと巡ってきた。

まずは、盛岡城跡公園(岩手公園)のすぐそばにある櫻山神社で、家族3人、初詣。

寛永2年(1749年)に創建されたこの櫻山神社は、300年もの間、盛岡市民に愛され続け、元旦ともなるとかなり長い行列ができるのだとか。

写真に日の光が! いいことあるかな?

さすがに、お正月休みが明けると、人がまばらだったわん。

新年早々、福袋を買ってる場合じゃないのかな (;^ω^)

櫻山神社のホームページはここへ↓

次は、友達から教えてもらったパン屋さん『ブーランジェリー プチットゥ・フォレ』

窓のところがカウンターになっていて、その場でパンが食べられる

かなり長い店名で舌を噛みそうだが、小さい小さいお店にもかかわらず、かなりの人気店で売り切れたら閉店というお店。

櫻山神社の参道をまっすぐ抜けたところにある。

朝の8時開店で、仕事に行く前に朝食やランチ用に買っていく人が多く、午前中には売り切れてしまう。

私も過去2度ほどお昼近くに来たが、お店はしまっていた。

やっぱり噂は、本当のようだった…(-_-;)

店内は、数多くのパンが並んでいたのがわかるが、私が訪れたこの日の時間は10時半過ぎ。

ほとんどが売り切れていて、あまりパンは並んでいなかった。

あまりパンの数はなく、陰に売れたパンのザルが積み重なっていた

正面のレジ。中でパンを焼いている

そんな中、息子とパパはビーフシチューパンとプチフランスパンを買って、窓際にあるカウンターで食べた。

これからランチを食べに行くというのに、どうしてもすぐ食べてみたかったようだ。

すごい胃袋だわん。

私は、家で食べようとレーズン食パンを買った。

早く、焼いて食べたいわん♡

家に買って帰ってきたぶどうパン

帰り際にショップカードをもらおうとしたが、カードは作ってないと言われ、「まー宣伝しなくても、口コミで売れるほど美味しいからいいのか…」と、納得して店を出た。

パン屋さんのブログはここ↓

次に向かったのは、ちょうどこのパン屋さんの向かい側のイタリアンレストラン『CHATONS』(シャトン)

ちょっとドアを開けづらい雰囲気かも

このお店のシェフ、ジョアン・サントスさんは、イタリア系のブラジル生まれ。

このジョアンさんが作るイタリア料理が美味しいと、こちらも人気店。

私は来店3度目。今までパスタや別の料理を食べていたが、今回初めて、人気1位の『盛岡短角牛のハンバーグ』(1,200円)ランチを注文。

しかし、このハンバーグ、メニューにはツナギも野菜も一切入らない盛岡短角牛を贅沢に使った…と説明が書いてある。

ぜんぜん想像がつかない (-_-;)

一体、ツナギも野菜もないって、どんななんだ?

とにかく1位ということで、息子と二人でハンバーグにしてみた。

出てきて驚いた!

そして食べて驚いた!!

ハンバーグというより、ステーキ! このほかに、スープとパンとサラダがつく

まずは形。

ツナギが入っていないから、姿が思っているハンバーグの形とちがい、自由な形だ。

息子のハンバーグの形とも違う。

息子のほうがもっと平べったく大きく見える。

息子いわく、「ママのは、高さがあるよ」

大人げなくて、スンマセン…(-_-;)

たぶん、グラム数で焼いているのだろう。

食べてみるとひき肉ではなく、牛肉の細切れのような、もっと砕いた肉を手で固めた感じか、もう、これはステーキと言ったほうが近いと思う。

いやーこれは美味しい! (*´ω`*)

こんなの初めての体験だわ~♡

ソースはトマト味だが、新鮮なトマトから手作りした感じ。

トマトの本来の青臭さ、酸味が感じられ、本当にフレッシュだわん♡

でも、私のおすすめの食べ方は、ハンバーグ自体に塩と黒コショーがきいているので、ソースは付けずに食べるほうが、和牛のお肉の味がして美味しい。

変な話だが、トマトソースは、ハンバーグと別々に食べたほうがいい感じ。

お店のホームページはここへ↓

そしてお腹もいっぱいになったところで、あちこちぶらぶら。

大通り1丁目にあるこちらの『ベル』というお店。

異様な建物。ひときわ目をひく感じ

実は、ハンバーグレストラン『びっくりドンキー』の原点のお店。

ここから、『びっくりドンキー』が全国へ展開していったのだそう。

まさか、この有名なお店が、盛岡生まれだったなんて驚きだ~

(^_^;)

ベルのホームページはこちらへ↓

そして夕方、パパの大好きな盛岡名物じゃじゃ麺の元祖『白龍』(パイロン)へ。

この『白龍』の本店は、よく見ると櫻山神社の参道にある。

そして、あまりの人気に、本店の2、3軒隣に分店もできていた。

白龍の本店。開店前の写真を撮影

お昼時となるとかなりの行列になるので、平日の夕方がおすすめの時間帯。

白龍の創業者が、中国で食べたジャージャー麺の味が忘れられず、この麺をモチーフに考案したらしく、盛岡のソウルフードになっている。

また、ここへ来ないと食べられない、どこにもない味なので、岩手に来たら1度は絶対食べるべし。

じゃじゃ麺の小サイズ

うどんに似たような麺に、肉みそときゅうりがのっており、皿の脇にのっているしょうがも、好みでかき混ぜて食べる。

テーブルには、ラー油、ニンニク、酢、肉みそが置いてあり、自分好みの味に変えて食べられる。

そこがなんとも面白く、こだわりがでるところだ。

そして麺を少し残したところに、テーブルの上にある生卵を1個わり、よくかき混ぜて店員さんに『ちいたん』をお願いすると、そこへ熱々のスープを入れてくれる。

それが、麺の次の楽しみだ!

このじゃじゃ麺、サイズは大中小とあるが、結構、小サイズでも量があるので、お腹と相談して頼んだほうがいいかも。ちなみに、麺を茹でるのに15分かかる。

白龍のホームページはここへ↓

次に、私の大好きなカステラのお菓子を買いに、『砂田屋』へ。

ここの『酒ケーキ』が美味しい!

日本酒の味が濃いカステラ

カステラにちょっと強めの日本酒が浸してあり、絶品!

盛岡の中心街から外れているのが難点だが、わざわざ行く価値ありの酒ケーキだ。

砂田屋のホームページはこちらへ↓

今日、一日、こんな感じのぶらぶら旅。

なんだか食べてばっかり…( ̄▽ ̄)

今度は新しいお店を見つけに、ぶらぶら歩いてみようかな

(*´ω`*)

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

スポンサーリンク

フォローする